大阪大学中之島センター 大阪大学中之島センターOSAKA UNIVERSITY NAKANOSHIMA CENTER

施設貸出

ご利用上の注意事項

使用できる日、時間帯

  1. 使用できる日
    1月4日から12月28日までご使用いただけます。
    ただし、施設・設備の保守点検等のため、施設の使用を休止することがあります。
  2. 使用できる時間帯
    8時30分から21時30分までご使用いただけます。

会員のセンター使用心得

  1. 使用日当日に来館の際には、必ず振込完了控えをご持参いただき、センタースタッフに「予約No.」及び「振込完了控」を提示してください。これらのご提示がないと、予約された施設の使用をお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
  2. 原則として、会員がセンターの設備を使用するにあたって、常備視聴覚機器・機材の操作、机・椅子のレイアウト変更を行う場合は、会員の責任において実施していただくものとし、退館の際には、必ず使用前の環境に戻してください。
  3. 会員が、センターが常備する備品を所定の手続きを経て借り受けた場合、必ず貸出し前の状態に戻してから返却してください。
  4. 会員が、センター設備の使用から得た情報を複製、販売、出版、その他事業等に利用する場合には、著作権者及び本センター長の事前承諾を得なければなりません。
  5. 会員がセンターのネットワークを利用する場合は、大阪大学中之島センターシステム利用者規定を遵守し、ネットワークアカウント申請を行って下さい。
  6. 会員が、初めてセンターを使用する場合は、センター職員と事前に綿密な打合せを行い、使用時間帯や常設機器の特性を承知のうえ、無理な使用計画を立てないよう留意してください。
  7. 佐治敬三メモリアルホール、各講義室、セミナー室、各会議室の視聴覚機器の操作は、会員の責任において、センター職員から操作指導を受けた方が操作してください。
  8. センター内での飲食は、指定された場所に限りますので、注意してください。
  9. センターへの飲食物の持ち込みは、事前に事務室へご相談ください。発生したゴミは、事務室が指定する場所へ廃棄していただくようお願いいたします。

使用の制限

次に掲げる活動を目的とするご使用及びその団体等の場合、センターの使用を事前にお断りする場合がございます。

(1) 政治的な活動を目的とする使用及びその団体等
(2) 宗教的な活動を目的とする使用及びその団体等
(3) 専ら営利的な活動を目的とする使用及びその団体等
(4) 公序良俗に反する使用及びその団体等
(5) その他中之島センター長が不適当と認めた使用及びその団体等

損害賠償

  1. 会員が、センターの建造物、設備、備品を汚損、滅失した場合は、速やかにセンター事務室へ届け出てください。この場合、当該損害の額に相当する金額又はその一部を賠償していただくことになります。
  2. センターをご使用されている際に生じた会員等の所有物の盗難、破損事故等については、センターは賠償の責任を負いかねますのでご注意ください。

ガイドラインの変更

センターは、年度の途中期間であっても、ガイドラインを変更することがあります。その場合、センターは変更した旨を運営するWebサイト及びセンター内の掲示板上で会員に事前告知するものとします。ただし緊急の場合にはこの限りではありません。

雑則

会員及びセンターの双方において、ガイドラインに定めなき事項により解決できない問題が生じた場合には、双方誠意をもって解決に当たるものといたします。

会員及びセンターの注意義務と権利

  1. 会員及びセンターは、別途大阪大学が定める個人情報管理規程に基づき、施設使用で知り得た個人情報や会員の登録内容等、双方のあらゆる個人情報について守秘義務を厳守するものといたします。
  2. センターは、会員が許可した場合にのみ、センターの責任においてメーリングリストを利用してイベント情報等を発信する場合がございます。
  3. センターは、会員が収録したコンテンツや著作物をインターネット経由で他施設の会員へ配信する場合がございます。配信するにあたっては、著作者のご了解を得るとともに、お申し出があれば、所定の手続をもって、著作権料・版権料等の対価をお支払いするものとします。